着床を目指すためには?
41歳。着床できる体作りのヒントが欲しいです。 グレードの高い卵でも着床できません。卵は、治療開始はグレードが低かったのですが、食事を気を付けることで、徐々に改善し、2年たった今回、4AA~4ABの間くらい、5日目胚盤胞を得ることができました。判定は陰性でした。 41歳の私でも、受精率は低いですが、卵の質は改善傾向にあります。体作りについても諦めたくありません。痩せすぎだと言われて2kg増やすこと […]
41歳。着床できる体作りのヒントが欲しいです。 グレードの高い卵でも着床できません。卵は、治療開始はグレードが低かったのですが、食事を気を付けることで、徐々に改善し、2年たった今回、4AA~4ABの間くらい、5日目胚盤胞を得ることができました。判定は陰性でした。 41歳の私でも、受精率は低いですが、卵の質は改善傾向にあります。体作りについても諦めたくありません。痩せすぎだと言われて2kg増やすこと […]
■ニックネーム:にんにんさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:4.6 ■治療状況 自費治療でPGT-Aをしています。採卵を繰り返し、現在正常胚が2個貯まりましたが、グレードが悪いため再び採卵を考えています。 ■質問① 胚盤胞の見た目のグレードによって、どれぐらい妊娠率が変わりますか?グレードを改善する方法を教えて下さい。 ■質問② 昨年末にひと通りの着床や不育の検査を受けまし […]
ぱんちゃんさん(33歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■治療状況 R4年8月 不妊治療開始。R5年2月 片側卵管閉塞のためFT。タイミング→人工授精→体外受精。 ≪質問≫先日、初めて4BCの移植をしました。 5AAの胚盤胞(体外受精)を移植予定でしたが、融解したら潰れていたそうです。期待していた分落ち込みました。グレードもよかったのになんで?という気持ちでした。 […]