顕微授精前に受けた方がいい検査
令和2年7月に凍結胚移植をして、第1子を帝王切開で出産。現在、凍結卵残り3つあり。 帝王切開のため、1年は開けた方がよいとのことで今年7月に移植予定。 第1子の移植前は、子宮内フローラ検査を2回(結果ラクトバチルス率0.1%、0.8%)の結果が悪く転院し、転院先でEMMA(ALICE含む)検査を1回し、よい菌も治療が必要な悪い菌も少ないとのことだった。 また、移植前に子宮鏡検査をし、ポリープを取っ […]
令和2年7月に凍結胚移植をして、第1子を帝王切開で出産。現在、凍結卵残り3つあり。 帝王切開のため、1年は開けた方がよいとのことで今年7月に移植予定。 第1子の移植前は、子宮内フローラ検査を2回(結果ラクトバチルス率0.1%、0.8%)の結果が悪く転院し、転院先でEMMA(ALICE含む)検査を1回し、よい菌も治療が必要な悪い菌も少ないとのことだった。 また、移植前に子宮鏡検査をし、ポリープを取っ […]
子宮内膜症と卵巣チョコレート嚢腫で以前に2回手術して病巣を取り除いてもらいましたが、そのためかAMHもかなり低くて、癒着もあって左側卵巣は子宮の裏側にあり毎回全身麻酔で採卵しています。 タイミング法も人工授精も数えきれないくらい何回も何年も行いましたがずっとうまくいかず2年ちょっと前から高度不妊治療に踏み切りました。 13回の採卵周期で採れたのは3回だけで、そのうち顕微授精で凍結できたのは3個だけ […]
現在27歳です。 不妊治療を始めて、1年経ちました。 多嚢胞性卵巣で、レトロゾールは効果なく、クロミッドも2錠×5日となりましたが、ききが悪くなってきた様です。なかなか上手く卵胞が育たないので、この1年で何度も強制リセットし、排卵までなかなかたどり着けません。基礎体温は低温期が平均36.7度くらいと高めで、全体的にガタガタしています。 何をすれば卵胞を上手く育てることができ、生理周期や基礎体温が整 […]