人工授精へステップアップするタイミングについて

■ニックネーム:ねぎさん  ■年齢:29歳   ■治療ステージ:タイミング ■治療状況 (1)1年半くらい前からタイミングをとっている。夫が風疹などのワクチンを打つため3か月ほど空いてまた再開。私はヘマクリット値が少し高い結果だったが、今は問題ない。 (2)排卵前で卵子の大きさも確認し、先生の言う排卵予定日と基礎体温表に表示される排卵予定日が同じ頃だったので、その後も体温表を元にだいたいの日を見な […]

人工授精でのhCG注射について

■ニックネーム:れいさん    ■年齢:29歳     ■治療ステージ:人工授精 ■治療状況 (1)不妊治療を1年。タイミング法を半年ほど行うも結果につながらず、人工授精となり、現在人工授精2回目。たまに卵が育たないことがあり、タイミングの段階でクロミッドを飲んで治療を続けていた。最近転院し、そこで2度目の人工授精を実施。 (2)今回、クロミッドを飲んで14日後にエコーを見たところ卵が育ちきってお […]

刺激方法を変えると卵は多く採れる?

■ニックネーム:みるきーさん    ■年齢:33歳    ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:3.3 ■治療状況 (1)今月から体外受精にステップアップ。低刺激法(月経2日目からクロミッド5日分とゴナールエフ150単位3回、採卵3日前にゴナールエフ300単位1回と点鼻薬)で卵胞を育てた。卵胞を10個前後とってもらうも、卵子が1つしかとれなかった。 ■質問: 次の採卵から、刺激法を変えれば多くの卵子 […]

>jineko.tv

jineko.tv