自宅でできることのコツ

佐久平エンゼルクリニック政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。「一人でも多くの患者さまに幸せになっていただくために、努力を続けてまいります」。 ※この動画は23年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります

シート法で着床の窓がズレますか?

すいかさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~   ■AMH:2.69  ■精液所見:異常なし ■治療状況 採卵7回(PGT5回)、移植4回(HRT)採卵はアンタゴニスト法4回・PPOS法2回・ショート法1回 ≪質問①≫SEET法をやると、調べた着床の窓がずれる可能性がありますか?移植日のP4の基準は20以上でしょうか?ERPeak検査時は10.4でしたが大丈夫でしょう […]

移植が連続で陰性。改善策は?

にゃんさん(36歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:半年~1年   ■AMH:2.3   ■精液所見:毎回違うが運動率が少なめ ≪質問≫移植を2回し、2回目は凍結胚移植でした。2回ともhCGが検出されませんでした。何か、hCGを改善できる方法はありませんか?   福井ウィメンズクリニック●福井 敬介 先生  日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に入局。愛媛大 […]

>jineko.tv

jineko.tv