低AMHの場合の対応策は◯◯

はちさん(41歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:0.2~0.5くらい  ■精液所見:精液量4ml前後 精子数25~30?10の6乗程 運動率40~55%程(直進運動率10~20%程)奇形率30~46%程

≪治療状況≫
これまで3回顕微鏡受精のため治療実施
そのうち1回は発育不良で採卵できず。あとの2回も採卵しても卵子はなく顕微鏡受精までいけない状態

≪質問①≫
卵子を得るために何かできることはあるのか
できない原因があるのか

≪質問②≫
この現状でもまだ可能性はあるのか

英ウィメンズクリニック 岡本恵理 先生
大阪市立大学医学部、同大学院の医学研究科修了。大阪市立大学医学部附属病院、大阪市立住吉市民病院、大阪府済生会千里病院の各産婦人科を経て、2007 年1月より英ウィメンズ クリニックに勤務。2013年6月より妊孕能温存部門部長に就任。

※この動画は25年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv