タイミング法で結果が出ない。。次の一手は?

みいきちさん(32歳)  ■治療ステージ:通院にてタイミング法  ■妊活歴:1年~2年  ■精液所見:量:2.9ml/濃度:1800万/運動率:62% 正常形態精子・生存率・白血球:OK

≪治療状況≫
夫婦共に検査異常なし。自然妊娠希望。タイミング療法中で1年になります。21歳時に右卵巣嚢胞で腹腔鏡手術。

≪質問①≫
自然妊娠希望でタイミング療法中です。一年経ちましたが、主人が出張が多くタイミングが合わない時が多々あります。年齢も32ということでステップアップしようか考え中です。するならば排卵誘発剤か人工授精と主治医から言われていますが、排卵誘発剤は多胎妊娠のリスクがあるとのことなので避けたいです。また身体に合うかどうかもわからないので不安です。夫婦で相談し、ステップアップするならば人工授精を考えているのですが、順番的に排卵誘発剤から使用するのがいいのでしょうか?

≪質問②≫
主人が出張が多いため、タイミングが多々合わない時があります(長期出張ではない)。精子凍結を主治医に相談したところ、精子の質が落ちるのでお勧めはしないと。あと長期出張など本当に難しい時だけの最終手段であると。夫婦で相談し、今の所はやめ
ておこうとなっているのですが、今後の最終手段としては視野に入れてはおこうと思っています。やはり精子凍結は本当に難しいときにするべきでしょうか?やめておいたほうがいいでしょうか?

英ウィメンズクリニック 岡本恵理 先生
大阪市立大学医学部、同大学院の医学研究科修了。大阪市立大学医学部附属病院、大阪市立住吉市民病院、大阪府済生会千里病院の各産婦人科を経て、2007 年1月より英ウィメンズ クリニックに勤務。2013年6月より妊孕能温存部門部長に就任。

※この動画は25年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv