採卵後の腫れは待つしかない?

 xiさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:0.8~1 

■治療状況
1人目自然妊娠で2人目不妊です。
2人目の治療は人工授精3回→体外受精5回(5回目で9週で稽留流産、 昨年末に流産手術)
生理開始の1月末に受診し、 左卵巣に腫れがあることが分かりました。 左は卵胞が見つからず、 右の卵胞を育てるため卵巣刺激を開始したのですが、 卵胞が育たず、 初めて途中キャンセルとなってしまいました。

《質問①》
先生からは卵巣を休ませるため、ピルを処方されたのですが、結局次の生理でも腫れがあまり引いておらず、今度は何もせず、また次の生理を待つこととなってしまいました。
このような状況の場合は、ただひたすら腫れが引くのを待つしか方法はないでしょうか?

《質問②》
今通っている不妊治療の先生からは、もしこのまま卵巣の腫れが引かない場合は、その時に考えましょうと言われたのですが、腫れたままでも体外受精は可能なものでしょうか?

ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生
東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、1996年恵比寿に開院。
※この動画は25年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。
>jineko.tv

jineko.tv