■ニックネーム:ズニさん ■年齢:33歳 ■治療ステージ:人工授精
■治療状況
(1)2人目の妊活中で、もうすぐ1年になります。1人目は5周期目で自然妊娠、現在1歳9ヶ月。妊娠中に卵巣嚢腫を摘出し、境界悪性だったため、帝王切開で出産する際に左卵巣を摘出。左卵巣に子宮内膜が付着していたため、子宮内膜症と言われました。普段は生理痛はありません。
(2)産婦人科に通い始めて半年。来月半ばに不妊専門クリニックへの転院が決まっています。現在の病院では、排卵が土日と被ったりなどして人工授精はまだ1度のみ。
(3)妊活を始めて1年になること、あと半年未満で妊娠しないと高齢出産になることから、人工授精を少ししかしてないけれど、もう体外受精にステップアップしてもいいのかな?と考えています。
(4)出産前までは生理周期が28日でしたが、産後は26日程になりました。また、産前は生理前に胸が張っていましたが、産後は張っている感じがしません。高温期が産後は大体10日間と短くなりましたが、血液検査の結果は問題なく黄体機能不全ではないという診断でした。
(5)1度デュファストンを服用した周期がありましたが授からず、今周期も再び飲んでいて結果待ちです。先生からは、黄体機能不全じゃないから飲んでもそんなに効果はないだろうと言われています。
■質問①:化学流産にすらならず、着床できない体になってしまったのかな?と感じています。着床できないなら、体外受精をしても妊娠できないのでは…と不安です。また、2回の開腹手術と子宮内膜症が災いして授かれないのでは?と思うので、体外受精に移った方がいいかなと思う反面、1人目を自然妊娠で授かっているのに体外受精までしなければいけないのか?というモヤモヤもあります。転院先でもう少し人工授精をするのか、すぐ体外受精に進むべきかで悩んでいます。
質問②:卵巣が片方しかないため、卵胞を育てる時や採卵時の卵巣への影響がとても心配です。卵巣を温存させるために、この方法がいい!というのはありますか?AMHの値にもよるでしょうか?(現在の病院では検査できないので、していません。)ちなみに転院先のHPを見ると、レトロゾールとクロミッドを服用する低刺激法とアンタゴニスト法の2つが載っていました。極力卵巣の手術や摘出は避けたいので、あれば教えていただきたいです。