胚盤胞移植後の流産の原因を探るには?

MAさん(32歳)

顕微授精で2回胚盤胞移植を行いましたが陰性が続いています。1回目は妊娠しましたが流産でした。原因を探る方法はありますか? 不育症検査ではNK 細胞の数値が高めでした。

臼井医院 亀有本院 臼井 彰 先生
東邦大学医学部卒業。生殖医療専門医。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。2024年に綾瀬駅前臼井クリニックにオープン。

※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv