子宮内膜症があるとPRP療法はできない?

michiさん(40歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:4年以上   ■AMH: 0.3  ■精液所見:正常

■治療状況

2023年12月 初期胚2個 着床しない
2024年8月  採卵6個 胚盤胞2個 PGT-Aで染色体異常

≪質問①≫卵巣PRP療法について、賛否両論ありますが、クリニックを探し問診を受けたところ、子宮内膜症があるのでPRP療法はできないと言われました。
腑に落ちないところがあり、PRP療法と子宮内膜症の関係を教えてください。

≪質問②≫次回は一周期に2回採卵のDuoStimを試したいです。
低AMHですが、採卵数が多くなるなど、効果があるのでしょうか。

臼井医院 婦人科 リプロダクション外来 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。

※この動画は24年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv