着床障害の検査でできることは?

ふじまりさん(38歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:12年 

 ■AMH2.27   ■精液所見:運動率低下 

■治療状況

昨年8月に人工授精。11月、子宮内膜ポリープ切除術。今年3月、胚盤胞7つ凍結保存。4月に5AA胚盤胞移植→陰性。5月、5AA胚盤胞移植→陰性、細菌性膣炎の疑いで抗菌剤投与。その後改善されず膣カンジダの治療。6月、4AA胚盤胞移植→陰性。

≪質問①≫着床障害と言われ、ERA検査中です。必要な検査は実施したいと意向を伝えても、保険適応中だからなのか、金銭的負担を考慮してなのか、ERA検査のみしか提案されていません。今回の検査だけで原因追及ができるのか不安です。他に着床障害の検査などできることはありますか?

≪質問②≫自分でできることとして、現在飲んでいるサプリ(葉酸、ラクトフェリン)の見直しをしたいと思っています。ご提案があればお願いします。

秋山レディースクリニック 秋山芳晃 先生
東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵病院に勤務後、父親が営んでいた産科医院を継ぎ、不妊症・不育症診療に特に力を入れたクリニックとして新たに開業。

※この動画は23年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv