bambiさん(45歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:不明 ■精液所見:運動率 62.2%
■治療状況
43歳までに保険適応の体外受精が終わり、一旦諦めてまた今年のはじめに人工受精一択で不妊治療開始。
≪質問①≫
年齢の割には薬が効きやすく卵胞も育ち、精子の数字も良いとされ、自力で排卵も出来ていて6回治療しましたが陽性に至らず。人工受精は7回で成功しなかったら無理だと一般的に言われていますが、もうムダ撃ちなのでしょうか。
今からできる事はありますか?
≪質問②≫
年齢的に卵の質の問題かと自覚はあり染色体異常でダメになっていることも大いに考えられますが、先月まではダメでも今月は可能性がある場合もありますでしょうか。

神奈川レディースクリニック 院長 山本篤 先生
東京大学薬学部卒業。東京医科歯科大学(現:東京科学大学)卒業。東京医科歯科大学附属病院周産女性診療科、獨協医科大学付属埼玉医療センター産婦人科・リプロダクションセンター、国立成育医療研究センター 不妊診療科などを経て、令和2年より神奈川レディースクリニックで勤務。令和7月4月より、同クリニックの理事長・院長に就任。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会専門医。
東京大学薬学部卒業。東京医科歯科大学(現:東京科学大学)卒業。東京医科歯科大学附属病院周産女性診療科、獨協医科大学付属埼玉医療センター産婦人科・リプロダクションセンター、国立成育医療研究センター 不妊診療科などを経て、令和2年より神奈川レディースクリニックで勤務。令和7月4月より、同クリニックの理事長・院長に就任。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会専門医。
※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。