AMHが0.05で顕微授精ばかり。どうしたらいい??

つばきさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:0.05  ■精液所見:精液量3.00ml 運動精子濃度917万/ml 総精子濃度2127万/ml 運動率43.1%  

■治療状況
●自費:2025.2.15採卵で卵子が1個採れ、顕微授精をしたが1個異常受精のため凍結できず
1.4-2.13 エストラーナテープ2日に2枚 クロミッド4日に1錠→途中から2日に1錠→毎日2錠 ルトラール1日1錠 エストラジオール1日6錠
●現在も以下を継続。
エストラーナテープ2日に2枚 クロミッド4日に1錠 エストラジオール1日6錠

≪質問①≫昨年転院し自費に切り替えて治療していますが、卵胞が育つまでに1ヶ月以上かかり、採れる卵は毎回1個のみです。
異常受精になる事もあります。
妊娠に至るには何度採卵を繰り返したらよいのでしょうか?

≪質問②≫また、正常な受精卵を作るには、夫婦で何に気を付けたらよいでしょうか?

浅田レディースクリニック 浅田 義正  先生
名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。
※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。
>jineko.tv

jineko.tv