現在35歳、1年ほど前から不妊治療専門クリニックに通っており、先日2回目のAIH(人工授精)に挑戦したところです。AMHが11.6と高く、排卵誘発で卵巣が過剰反応してしまいがちなため、主治医と相談しながら自己注射で慎重に進めているところです。
この1年の間に何度かLUF(黄体化非破裂卵胞)が起きてしまい、治療できない周期がありました。排卵誘発により卵胞が多くできるのは良いのですが、その後のLUFが心配です。
LUFに原因や対処法はあるのでしょうか?
ステップアップも前向きに考えて治療していますが、LUFを繰り返す場合にはやはり体外受精にするのがいいのでしょうか。
ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 1987 年、慶應義塾大学医学部卒業。1990 年、同大学産婦人科IVFチームに配属。1993年、荻窪病院に入職。2008 年、虹クリニック、院長として就任。2018 年2月、明大前アートクリニック開設。医学博士。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。
※この動画は21年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。