Maiさん(33歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:~半年 ■AMH:4.1 ■精液所見:精液量2.3ml(2.2) 粘調度良 精子濃度20.0x10の6乗/ml(32.0) 運動率50.0%(59.4%) 総運動精子数23.0x10の6乗/ml(41.8)
■治療状況
◆タイミング法通院1回
◆人工授精1回(5/9 注射を前日、当日実施hCG?)
自然妊娠を希望です。
数年前から食事や運動などは気をつけてきて、今回検査をしました。
自己流タイミング法6~8回で、今に至って初めて人工授精をしました。
≪質問≫
個人的にはクリニックからの指摘事項が現時点では精子のみなので、精子の質向上(これまでサプリ服用なしで今日から服用)
をすれば自然妊娠できるのでは?と思っています。
人工授精でホルモンに異常がない(排卵も生理14~16日目に20mm、子宮内膜も13~15mm)のに注射や薬を飲むのが嫌です。
保険適応のために必要な注射を打つことに抵抗があり「できれば精子の質をあげて」と思うのですが、いかがでしょうか。
記載した数値での改善ポイントがあれば伺いたいです。

久保みずきレディースクリニック 石原 尚徳 先生
高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総合的なサポート体制が整う同クリニックで、不妊治療/婦人科、産科を担当する。
高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総合的なサポート体制が整う同クリニックで、不妊治療/婦人科、産科を担当する。
※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。