きょんさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.1 ■精液所見:かなり良い。運動率70%
■治療状況
なんとかして妊娠したいです。
AMHも低いのですが、なかなか卵胞が育たず採卵に⾄りません。PRPも数回試してきましたがなかなか結果が出ません。
納⾖が妊活や体に良いと聞き、毎⽇3⾷ お味噌汁+納⾖1パックを摂っています。発酵⾷品が良いと聞きますので、⾖腐やきな粉など発酵ではないものは控えています。
≪質問①≫
納⾖や⾖腐はエストロゲンの前駆体となるものが多く含まれているため、摂り過ぎでE2が上がらないなど影響がありますか?
≪質問②≫
卵胞がなかなか育たない原因はどんなことが考えられるでしょうか?
先⽣の患者さんでもし納⾖などのエストロゲン⾷品を控えたら逆にうまくいったなどケースがありましたらお教えいただけますと幸いです。

レディースクリニック北浜 奥 裕嗣 先生
1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学。 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、顕微授精 等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、IVF大阪クリニック勤務、IVFなんば クリニック副院長を経て、2010 年レディースクリニック北浜を開院。医学博士、 日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。
1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学。 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、顕微授精 等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、IVF大阪クリニック勤務、IVFなんば クリニック副院長を経て、2010 年レディースクリニック北浜を開院。医学博士、 日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。
※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。