ほのぼのさん(34歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:0.67
■治療状況
2020年に凍結保存していた5日目4AB胚盤胞を今年の3月に移植し妊娠しましたが、8週で流産してしまいました。6月に再度採卵。4ABと4BCの胚盤胞2個を凍結保存し、4ABを7月に移植。陰性でした。9月に再度採卵。4ABを1個凍結保存して10月に移植予定です。ここ数か月で同じ4ABを2回移植し1回目は妊娠→流産。2回目は陰性という結果です。今回は3回目の4AB移植なのですが、採卵時の精子の所見が2020年当時は全て基準クリアで良い精子と言われましたが、以下のような結果でした。
今年6月の採卵時(液量1.0ml 濃度149.7 運動率93.3)→今回移植予定の4AB採卵時(液量0.8ml 濃度32.3 運動率70.0)
≪質問≫
明らかに6月と9月では精子の所見が悪くなっていますが、同じ胚盤胞4ABです。今後移植した後の着床率や妊娠継続率は、採卵時の精子の所見もしくは卵の質によって変わってくるのか知りたいです。
レディースクリニック北浜●奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学。 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、顕微授精 等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、IVF大阪クリニック勤務、IVFなんば クリニック副院長を経て、2010 年レディースクリニック北浜を開院。医学博士、 日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。
※この動画は23年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。