流産率が低下、出産率が向上するサプリは◯◯

bambiさん(46歳)    ■治療ステージ:二人目不妊  ■妊活歴:3年~4年  ■AMH:不明  ■精液所見:精製後運動率 62.2%

治療状況
自然妊娠にて第一子を出産。
第二子の治療は43歳までに保険適用の体外受精が終わり、今年から人工授精一択で再開。
年齢の割には薬が効きやすく卵胞も育ち、精子の数字も良いとされ、自力で排卵も出来ていて6回治療しましたが陽性に至らず。

≪質問≫
人工授精は7回で成功しなかったら無理だと一般的に言われていますが、もうムダ撃ちなのでしょうか。
年齢的に卵の質の問題かと自覚はあり染色体異常でダメになっていることも大いに考えられますが、先月まではダメでも今月は可能性がある場合もありますでしょうか。
今からできる事はありますか?

北浜  裕嗣 先生
1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学。 Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、顕微授精 等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、IVF大阪クリニック勤務、IVFなんば  クリニック副院長を経て、2010 年レディースクリニック北浜を開院。医学博士、 日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。

※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv