着床する内膜の厚さは?

■ニックネーム:りーりゃんさん(36歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:5.2  

■治療状況
2022年顕微授精1回→出産 ポリープ切除有り、2023年凍結胚2度移植→陰性
2024年顕微授精 PICSI ・ZyMot法、3月に移植SEET法有り
右側卵管閉塞、子宮腺筋症8センチ(出産前)

■質問①
移植決定日に内膜14.4ミリ、SEET当日10.4ミリ、その2日後に移植で内膜6.9ミリでした。移植時の内膜が薄いのが気になっています。この薄さでは着床に影響するのでしょうか?また移植決定日に血液検査でE2が86でジュリナを服用中。現在3回目の移植ですがE2値が足りない、内膜がこんなに薄かった経験がなく今周期は良くなかったのではと不安になっております。薬を服用していれば20はあがるので再検査不要との事でそのまま移植しました。

■質問②
2度採卵してますが、1度目はPPOS法で28個採卵し、胚盤胞4個。2度目は低刺激法で22個採卵し、胚盤胞5個。胚盤胞到達率が悪いでしょうか?また2度採卵し胚盤胞計9個中、7個が6日目の胚盤胞です。6日目ばかりになってしまうのは卵の質がよくないのでしょうか?グレードは4AA~4BBです。6日目はグレードが良くても5日目より妊娠率は下がりますか?5日目胚盤胞は1つ融解時に変形し、6日胚盤胞で第一子出産してます。この度3回目の移植になるので陰性だった場合受けた方が良い検査はありますか?3年前に子宮鏡検査でポリープ切除しております。

セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生
熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一人。開院以来、妊娠数は9,300 件を超える。

※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv