ERA検査の受けるタイミングについて

■ニックネーム:ほくほくさん(30歳)  ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:2〜3年  ■AMH:3.63  

■治療状況
婚前よりPCOSのため低用量ピル内服。入籍後ピルを中止したが、2ヶ月以上月経なく婦人科受診2022.4〜クロミッドを2周期、フェマーラ1周期試したが卵胞発育ないため、2022.8ラパロドリリング術後、4回AIHするも妊娠せず

2023.5〜体外受精
①アンタゴニスト法で6個採卵・2個受精・新鮮胚移植するも陰性
②ショート法で7個採卵・3個受精・5日目胚盤胞3個凍結・ホルモン補充、ラクトフェリン膣錠、ヒアルロン酸培養液使用にて5日目5AAを移植するも陰性

2023.10
子宮鏡①(D7)内膜剥離不全で内膜良く見えず、ビブラマイシン7日間内服、2周期プラノバール内服後再検査

2024.1
子宮鏡②(D9)筋腫なし、マイクロポリープ数個程度、出血点数個程度

2024.3
TRIO検査予定、凍結胚残2個(5日目4AB.4BB)、保険回数残り4回

■質問①
着床の窓は子宮内環境によっても変化すると聞いたことがあります。今回TRIO検査ではなく、エマ・アリス検査を受けて子宮内環境を知ってからエラ検査を受けた方がいいか、まとめて受けた方がいいかどちらがいいでしょうか?

■質問②
子宮鏡、TRIO検査の他に受けた方がいい検査はありますか。個人的にTh1/Th2が気になります。

セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生
熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一人。開院以来、妊娠数は9,300 件を超える。

※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv