CATEGORY

クリニック別

過去に2度初期流産。妊娠継続のためにできること!!

EndomeTRIO検査(子宮内のフローラ検査)を受け、ラクトバチルス(乳酸菌)0.00%、ストレプトコッカス(乳酸菌)45.17%、エシェリヒア(大腸菌)6.85%でした。 抗生剤にて治療し、現在はラクトフェリンと乳酸菌のサプリメントを飲んでいます。 抗生剤服用後の生理3回のうち2回の生理が遅れ、出血がとても多く激しい腹痛がありました。また、レバーのような、広げると管のような塊も出てきました。 […]

基礎体温の高さは不妊の原因になりますか??

不妊外来での不妊治療(現在タイミング法)と、漢方治療(漢方薬局での処方)をしています。 基礎体温が高く(低温期36.5-36.7度程度)、高温期は37.1-2度まで上がることがあり、漢方薬局の薬剤師さんからは基礎体温が高いと、着床しない、しても流産の可能性があると言われ、まずは漢方で体を整えることを勧められました。 不妊外来の先生にその旨お話したら、そのようなことはないとのことで、意見が分かれてい […]

45歳。採卵21回。胚盤胞まで育ちません。。。

現在、45歳…採卵21回。昨年は、10回の採卵のうち、 胚盤胞がやっと1個取れるくらいの状態です。 もう採卵しても、胚盤胞までいかないので、採卵を諦めようかと迷っています。 胚盤胞まで育たなくなったのが現状です。 先生だったら、どんな治療方法でいくのか、どんな状態で、どう考えるのか、 アドバイスを教えて欲しいです。   後は、凍結していた最後の1個を移植する予定です。 宜しくお願いします。 稲垣 […]

>jineko.tv

jineko.tv