CATEGORY

クリニック別

回数制限を超えた凍結胚移植は自費?

■ニックネーム:林檎さん  ■年齢:41歳 ■治療状況 (1)先日、採卵して顕微授精、培養中 質問①: 移植の回数が保険適用に準じるかと思いますが、3回移植して残った凍結胚は移植だけ自費になるのでしょうか? 質問②: 先日の顕微授精の際、採精の前日に夫がお酒を3杯くらい飲み、今までで1番状態が良くありませんでした。(運動率44%、奇形率97%)前回18トリソミーで15週にてIUFDだった為、この成 […]

クロミッドの連続使用について

■ニックネーム:ゆーもんさん  ■年齢:32歳   ■身長:158cm  ■体重:44kg   ■治療年数:1~2年   ■妊娠歴:出産    ■精子の検査結果:すべて良好   ■AMH:5.7 ■治療状況 (1)2018年に第一子を自然妊娠で授かり出産、現在2人目不妊治療中。 (2)産後に過度な体重減少をした為自力での生理は起きず、2021年初めから排卵誘発剤(クロミッド)を服用してのタイミング […]

子宮内膜ポリープは取るべき?

■ニックネーム:くろさん  ■年齢:35歳   質問: 子宮体部に子宮内膜ポリープがある場合、摘出手術をしないと体外受精でも妊娠は難しいのでしょうか?再発しないためには子宮鏡手術が良いそうですが、手術が怖くてためらっています。 高橋 敬一先生  国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)を経て虎の門病院にて体外受精・胚移植や腹腔鏡などの内視鏡手術も手掛け、不妊症治療 […]

>jineko.tv

jineko.tv