CATEGORY

クリニック別

流産後の治療再開について

■ニックネーム:うぃーんさん(35歳/夫38歳)   ■治療ステージ:その他   ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.63   ■精液所見:異常なし ■治療状況: (1)妊活スタートして2年半、3回目の胚移植で今年9月半ばに初めて陽性反応がでました。9/26に胎嚢と卵黄嚢確認するも、7週0日までに心拍確認できず、自然流産(排出)となりました。主治医からは「ホルモン補充等やれることはやったので、今回 […]

セミナープロローグ

田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院)順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セントマザー産婦人科医院開院。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授。 ※この動画は22年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意 […]

低AMHの場合はどうしたらいい?

子宮内膜症、低AMH、着床不全です。 妊活開始して5年。自分なりに勉強し治療に取り組んできたつもりですが結果がでません。どうしたらいいでしょうか。   田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院)順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。19 […]

>jineko.tv

jineko.tv