セントロメア抗体、胚盤胞を作るには
40歳、AMH0.7 ゆめいぬと申します。 セントロメア抗体が陽性で、なかなか受精卵ができません。 出来てもなかなか胚盤胞まで育ちません。 何か対策があれば教えてください。 かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、「かしわざき産婦人科」副院長に。日本生殖医学会生殖 […]
40歳、AMH0.7 ゆめいぬと申します。 セントロメア抗体が陽性で、なかなか受精卵ができません。 出来てもなかなか胚盤胞まで育ちません。 何か対策があれば教えてください。 かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、「かしわざき産婦人科」副院長に。日本生殖医学会生殖 […]
夫42歳(精液所見 精液量2.5ml、濃度48.9×10^6/ml、運動率53.8%)、妻36歳(AMH 2.25)です。約1年前から不妊治療を開始し、タイミング法と人工授精(これまで5回)を交互に行っていますが、これまで妊娠に至っておりません。今後、体外受精に進むことも考えていますが、急いだほうが良いかや今後の治療方針について、セカンドオピニオン的にアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願い […]
41歳AMH1.8、体外受精で採卵6回、移植7回行い、けいりゅう流産2回、化学流産3回です。 前回、高刺激で胚盤胞1個ができましたが、PGTAをやり染色体エラーがでました。今回も高刺激で、胚盤胞の凍結が、一個でした。 2年ずっと休みなく体外受精を頑張り続けて、疲れてきてしまいました。 あまり時間がないですが、少しお休みした方が良いでしょうか? 低刺激にきりかえていった方が良いでしょうか? かしわざ […]