多嚢胞性卵巣症候群、ステップアップの目安は?
Yochiさん(35歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:1年~2年 ■AMH:不明 ■精液所見:異常なし ■治療状況 去年の4月頃から漢方服用とタイミング法を始めて、7月の後半に子宮外妊娠。 8月に腹腔鏡手術をして卵管は取らずに済みました。 その後タイミング法を続けて今年の4月から人工授精に変わり、今2周期目がリセットしたところです。 多嚢胞性卵巣症候群です。 ≪質問①≫ […]
Yochiさん(35歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:1年~2年 ■AMH:不明 ■精液所見:異常なし ■治療状況 去年の4月頃から漢方服用とタイミング法を始めて、7月の後半に子宮外妊娠。 8月に腹腔鏡手術をして卵管は取らずに済みました。 その後タイミング法を続けて今年の4月から人工授精に変わり、今2周期目がリセットしたところです。 多嚢胞性卵巣症候群です。 ≪質問①≫ […]
みちさん(46歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1年~2年 ■AMH:1以下 ■精液所見:問題無し ■治療状況 残り2個(4bb)の凍結胚を移植して治療終わりとしたいのですが、年齢でLUFになりプレバノール服用も効果無く、現在自然回復を待って2週間後に卵胞確認となります。 ホルモンバランスの崩れ、年齢もどうすることも出来ませんが、治療が延びる事で胚移植が出来ない状態が続 […]
よりさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3年~4年 ■AMH:0.045 ■精液所見:問題無し ■治療状況 クロミッド服用と、時々HMG注射を打ちながら排卵誘発を実施。トリガーはオビドレル自己注射とブセレリン点鼻薬を使用しています。卵子活性化、タイムラプス、ザイモートスパームセパレーター実施。ほぼ毎月採卵していますが1~2個しか採れず、空砲であることも多く、採れ […]