人工授精後に流産。また人工授精でいい?
ゆきさん(35歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年〜1年 ■治療状況 夫がEDの為、産婦人科に通い始めました。クロミッドを飲み、人工授精4回行い、人工授精後に排卵させる注射をし、デュファストンを服用し、人工授精4回目の今年3月に妊娠しました。しかし、7月に子宮頸管無力症疑いで自宅安静指示、それから2週間でお腹の張り、出血、病院で痛みが3分間隔、子宮口が2cmほど開いていて7 […]
ゆきさん(35歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年〜1年 ■治療状況 夫がEDの為、産婦人科に通い始めました。クロミッドを飲み、人工授精4回行い、人工授精後に排卵させる注射をし、デュファストンを服用し、人工授精4回目の今年3月に妊娠しました。しかし、7月に子宮頸管無力症疑いで自宅安静指示、それから2週間でお腹の張り、出血、病院で痛みが3分間隔、子宮口が2cmほど開いていて7 […]
すーさん(34歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2年〜3年 ■AMH:1.98 ■精液所見:問題なし。 ■治療状況 体外受精4回行うも妊娠に至らない、妊娠継続ができない状況。 4回目の妊娠判定陰性後に子宮鏡2回目を行い、ポリープを切除、子宮内膜炎があるため抗生剤を使用中。 ≪質問≫ ウルトラショート法を行っています。 卵がたくさん採れて、グレード4から3を4回移植しても妊 […]
ぴよさん(36歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1年〜2年 ■AMH:4以上6未満 ■精液所見:量は少なめだが、濃度、運動率とも特に問題なし ■治療状況 生理不順で3ヶ月くらい生理が来ないこともあり、タイミングが取れないため第一子のときより通院しています。 多嚢胞ぎみと言われていますが、クロミッドで排卵誘発できました。 第二子に向けた治療ではタイミング法を1年続けましたが […]