42歳、自費診療で何をしていくべき?
ミサキさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年~4年 ■治療状況 体外受精 ≪質問≫ 採卵をして、新鮮胚、凍結胚移植を繰り返してますが、いまだに妊娠に至らず、前回で保険診療が最後でした。 年齢が42歳と言うこともあり、諦め半分な気持ちになっています!旦那さんには、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 夫婦共に身体には問題は、ありません。ただ、気になる事は私のBMIの数 […]
ミサキさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年~4年 ■治療状況 体外受精 ≪質問≫ 採卵をして、新鮮胚、凍結胚移植を繰り返してますが、いまだに妊娠に至らず、前回で保険診療が最後でした。 年齢が42歳と言うこともあり、諦め半分な気持ちになっています!旦那さんには、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 夫婦共に身体には問題は、ありません。ただ、気になる事は私のBMIの数 […]
おれんじさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:1未満 ■精液所見:悪い ■治療状況 21年から通院開始。子宮筋腫が多発で時間との勝負と以前の主治医に言われ、不妊治療病院へ転院。 なかなか胚盤胞ができず、移植を3回してるが妊娠できない。 ≪質問≫ 今の病院での治療がまもなく3年でまだ妊娠できず、転院を考えた方がよいのでしょうか? 転院先では、高齢 […]
ヨッシーさん(35歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.5 ■精液所見:精子量4.3 精子濃度15.5、運動率47.9、運動精子濃度7.4、精子受動能68.8、精子運動性指数算出値116.1 ■治療状況 今年初めから休まず連続して、採卵6回(顕微授精)、移植4回。 心拍確認前に流産一回、低AMH0.5未満 ≪質問≫ 採卵4回目以降は薬があっていたのか […]