CATEGORY

英ウィメンズクリニック

子宮内フローラと移植の関係

めげない!さん(33歳)  ■治療ステージ:不育症  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:1くらい  ■精液所見:問題なし ≪治療状況≫ もうすぐ34歳、2人目不妊です。 良好胚盤胞をホルモン周期で2回移植しましたが陰性で、不育症の検査をしました。 治療を進めていき、ドクター曰く慢性子宮内膜炎は子宮鏡検査をして改善したそうですが、子宮フローラが改善どころか悪化してしまいました。 ドクターは「子宮フロ […]

ホルモン補充か?自然周期か?

ひーさん(43歳)  ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:11.6  ■精液所見:精液量 2.6、濃度 82.9、総数 215.53、運動率 56.34、運動精子濃度 46.70、総運動精子数 121.42、運動精子数 560、不動精子数 434、解析精子数 994 ≪治療状況≫ 凍結胚が残り2つあり、子宮内膜炎とフローラ検査の結果を見て治療が必要であれば治療。次は2個移 […]

排卵時期を見極めるには?

みのりさん(30歳)   ■治療ステージ:病院に通わず自分たちで妊活中  ■妊活歴:半年~1年  ■精液所見:良好 ≪治療状況≫ 結婚して1年になり、なかなか授からないので、旦那さんと一緒に婦人科へブライダルチェックにいきました。 結果は、2人ともに問題はないが、排卵の問題は詳しく調べてみないとわからないと言われました。旦那さんの結果だけ見ると、人工授精をしなくても、自然妊娠で授かることができるぐ […]

>jineko.tv

jineko.tv