黄体ホルモン補充をしても生理が来る?
Ki.i-chiさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:4.56 ■精液所見:精液量2.70ml 濃度28.2M/ml 運動率28.4% 正常形態精子率4.0% ■治療状況 9/26に凍結胚盤胞移植をし、今週期は移植前から黄体ホルモン補充でルテウム膣錠2回/日投与していました。 10/3が判定日で、hCG値が11.4だったので、膣錠は継続、再度10/15に再診でし […]
Ki.i-chiさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:4.56 ■精液所見:精液量2.70ml 濃度28.2M/ml 運動率28.4% 正常形態精子率4.0% ■治療状況 9/26に凍結胚盤胞移植をし、今週期は移植前から黄体ホルモン補充でルテウム膣錠2回/日投与していました。 10/3が判定日で、hCG値が11.4だったので、膣錠は継続、再度10/15に再診でし […]
きなこさん(44歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.9 ■精液所見:問題なし ■治療状況 顕微授精で採卵7回、4回移植。1回妊娠しましたが、化学流産しました。 自然妊娠は3回。稽留流産2回、化学流産1回です。 《質問》 5月から人工授精をしています。生理5日目からクロミッドを1日2錠飲む方法です。3回目の人工授精をする際、生理3日目で3cmの遺残卵胞がありましたが、 […]
ミニーさん(41歳) 現在、6回目の移植を控えています。移植5日前の黄体ホルモン補充についてですが、内服(挿 )の何時間後に着床の窓は開くのですか?開始時間は重要ですか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、 […]