子宮後屈で気をつけることは? まみさん(29歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活歴:~半年 ■AMH:2.5 ■精液所見:問題なし ■治療状況 半年ほど自己流の妊活をし、卵の育ちが遅いため今は病院に行っています。 《質問①》 私は子宮後屈と言われたのですが、ネットの記事で、精子が子宮のほうに進みにくいというのを見ました。 子宮後屈だとタイミングを取る際に気をつけないといけないことはありますか? 《質問②》 子宮後 […]
低AMHの卵巣刺激方法について てらさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:0.03 ■精液所見:問題なし ■治療状況 採卵8回、うち空胞2回・未熟卵1回。残りはいずれも1個ずつだが採卵でき顕微授精し胚盤胞で凍結。4AC、5ABを移植4回するが着床せず。 子宮内フローラ・ERA検査等は問題なし。採血の結果、その他着床を妨げるような要因は特になし。 2024年に卵管左閉塞がわかるが、顕微授精のため […]
2個移植と二段階胚移植について りおさん(31歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:3.32 ■精液所見:問題なし ■治療状況 体外1回顕微授精2回 2回目初期流産 《質問》 4回目の移植は、胚盤胞2個移植か二段階移植を進められました。 どちらがいいか迷ってます(胚盤胞5bb×2個、初期胚G2) 子宮内膜異型増殖症ため早く妊娠しないとわかっていますが、うまくいきません。他に検査等をした方が良いでしょうか […]