CATEGORY

ファティリティクリニック東京

採卵と移植周期は間を空けるべき?

もかさん(34歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:〜半年 ■AMH:1.73 ■精液所見:運動精子解析レポート䛿全て基準値クリア 精液量:2.5ml(下限基準値1.4)精子濃度:66M/ml(下限基準値 ■治療状況 私34歳、夫36歳です。 先月採卵をし、採卵数9個、卵巣刺激は少し強めです。採卵後の痛みはあまりなかったですが、採卵後4日目にきた生理痛がすごく重く、採卵後一週間でエコーした際は […]

TRIO検査の有用性について

にっしさん(29歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:不明 ■治療状況 移植1回目 5日目4BA胚盤胞移植で、hCG0.1以下 移植2回目 6日目4AB胚盤胞移植で、hCG1.4で化学流産の判定 《質問①》 3回目の移植の前にTRIO検査を考えていたのですが「CD138の検査もしており、不要ではないか」との主治医の意見で、今回採卵してPGT-Aに出すことになりました。 TR […]

高齢妊娠、出産リスクを低減するためには?

あやさん(44歳) ■治療ステージ:お休み中 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:4.0以上 ■治療状況 一人目はアンタゴニスト法で体外受精。採卵11個、受精9個、胚盤胞3個凍結。2回陰性で、EMMA,ERA,ALICE検査を実施。 その結果をもとに3回目の融解胚移植で妊娠、出産。 二人目もアンタゴニスト法で体外受精。採卵19個、受精は忘れましたが、胚盤胞は5個凍結。5回とも陰性。 《質問》 現在44 […]

>jineko.tv

jineko.tv