6日目胚盤胞と5日目胚盤胞の違い
ひろさん(37歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH: 4.4 ■精液所見:あまり動きはよくない。精子無力症と判断が出ています。 ■治療状況 2022年から不妊治療開始。人工授精を3回してその後体外へステップアップ。 フローラ検査とERA検査済み。ともに異常なし。 採卵1回で胚盤胞3つ。ヒアルロン酸、タイムプラス、AHA実施もすべて陰性。 その後再度採卵。PI […]
ひろさん(37歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH: 4.4 ■精液所見:あまり動きはよくない。精子無力症と判断が出ています。 ■治療状況 2022年から不妊治療開始。人工授精を3回してその後体外へステップアップ。 フローラ検査とERA検査済み。ともに異常なし。 採卵1回で胚盤胞3つ。ヒアルロン酸、タイムプラス、AHA実施もすべて陰性。 その後再度採卵。PI […]
michiさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:4年以上 ■AMH: 0.3 ■精液所見:正常 ■治療状況 2023年12月 初期胚2個 着床しない 2024年8月 採卵6個 胚盤胞2個 PGT-Aで染色体異常 ≪質問①≫卵巣PRP療法について、賛否両論ありますが、クリニックを探し問診を受けたところ、子宮内膜症があるのでPRP療法はできないと言われました。 腑に落ちな […]
てらさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH: 0.02未満(2024年10月) ■精液所見:問題なし ■治療状況 採卵周期D2で卵胞2~5mmが計6個見えているもののE2は16.9しかなくFSHは39.1と高い。複数個採卵を期待してD2・D4にゴナールエフ300単位、D2よりレトロゾール内服開始。 D7に受診し卵胞1~5mm計5個と育っておらず、E […]