40歳・低AMHでも不妊治療できる?
サラさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH: 0.18 ■精液所見:問題ないと言われています ■治療状況 ギリギリ39才から治療を開始、AMHがとても低く、子宮筋腫の手術歴もあり、顕微授精からのスタートとなりました。 なかなか卵子がとれず採卵から苦戦しています。 ≪質問≫40歳でAMHも低い患者は不妊治療クリニックにとってはあまり治療を進めたくないも […]
サラさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH: 0.18 ■精液所見:問題ないと言われています ■治療状況 ギリギリ39才から治療を開始、AMHがとても低く、子宮筋腫の手術歴もあり、顕微授精からのスタートとなりました。 なかなか卵子がとれず採卵から苦戦しています。 ≪質問≫40歳でAMHも低い患者は不妊治療クリニックにとってはあまり治療を進めたくないも […]
まゆさん(45歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■精液所見:問題なし ■治療状況 採卵、顕微授精、移植4回。 転院し毎月採卵、顕微授精しているが、胚盤胞にならず、移植まで行かない。 全部で16個卵子をとりました。 ≪質問①≫胚盤胞まで成長しないです。何かできることはありますか? ≪質問②≫ 鍼灸院で3ヶ月お休みを勧められました。 年内までで体外受精をやめようと思ってい […]
みえさん(35歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH: 2.6 ■治療状況 卵胞チェックでのタイミングを1年半程。その後、人工授精を試みるも排卵しておらず不成功。 無排卵の頻度が高くなってきたことや、排卵までの期間も月経開始から20日以上かかる等、卵胞の発育が遅かったことから体外受精へ。 1度目の採卵周期では、高刺激を行うも激しい腹痛や吐気でクロミッドに変 […]