CATEGORY

福井ウィメンズクリニック

何回目の流産で不育症の検査をするべき?

りのさん(34歳)    ■治療ステージ:病院に通わず自分たちで妊活中  ■妊活期間:まだ通院していない  ■AMH:不明      ■治療状況 約2年前に2度の初期流産を経験しました。 先生からは「2度の流産であれば不育症の検査をしてもいいかもしれない」と教えていただいたのですが、自身で調べてみると「心拍確認前の初期流産(2回)であれば検査、治療はせずに3度目の挑戦をしてみても良いのではないか」 […]

二個移植はどんなときに有効ですか?

ゆきさん(35歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:半年~1年  ■AMH:2.6  ■精液所見: 運動精子濃度 1259万 ml 静液量 3.8 ml 総精子濃度 12151万 ml 運動量 10.4%  ■治療状況 現在病院での不妊治療歴6ヶ月になります。 人工授精1回陰性、年齢と夫の精子濃度の結果により早めに体外受精にステップアップしました。 採卵は25個採れ、成熟卵23個、変 […]

精索静脈瘤はどんな手術ですか?

しほさん(39歳)    ■治療ステージ:タイミング法  ■妊活期間:~半年  ■AMH:不明  ■精液所見:運動率15% 量…基準値の2倍 濃度…基準値の2.5倍 奇形…約80%    ■治療状況 卵管造影検査をして、卵管が通っていたら人工授精。通っていなかったら体外受精。 精液検査の所見が悪く、6月初旬に精索静脈瘤手術予定。 夫の精液検査の所見が悪く、精索静脈瘤の手術をすることになったのですが […]

>jineko.tv

jineko.tv