4BBの胚盤胞移植か、採卵か
あいさん(34歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.77 ■精液所見:運動率が多少悪めだが、顕微授精するほどではない ■治療状況 2人不妊でタイミング法7回、人工受精1回、採卵1回、移植1回。 1回の採卵で6個採れましたが、成熟卵3個の受精卵2個で、2個とも胚盤胞までは到達しましたが、5BBと4BBという結果でした。 5BBを新鮮胚移植しましたが […]
あいさん(34歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.77 ■精液所見:運動率が多少悪めだが、顕微授精するほどではない ■治療状況 2人不妊でタイミング法7回、人工受精1回、採卵1回、移植1回。 1回の採卵で6個採れましたが、成熟卵3個の受精卵2個で、2個とも胚盤胞までは到達しましたが、5BBと4BBという結果でした。 5BBを新鮮胚移植しましたが […]
Aさん(37歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:1 ■精液所見:良好 ■治療状況 2024.1月~胚移植 1回目 着床せず 2回目 心拍確認前に稽留流産 3回目 胎嚢成長せず稽留流産 2024.12月 不育症検査予定 2025.1月 4回目の胚盤胞移植予定 ≪質問≫2回目の稽留流産後、生理周期が長くなりました。 来年1月に胚盤胞移植予定ですが、生理 […]
みりんさん(31歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:4.6 ■精液所見:悪い ■治療状況 現在、自然周期で胚移植2回目実施済みです。 1回目は化学流産 2回目は陰性 3回目を行うまえに「ERA検査、EMMA、ALICE検査を受ける」か「もう一度自然周期での移植を行う」か決めてくるように言われました。 ≪質問①≫自然周期での移植を考えておりましたが、 […]