AMHが0.05で顕微授精ばかり。どうしたらいい??
つばきさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:0.05 ■精液所見:精液量3.00ml 運動精子濃度917万/ml 総精子濃度2127万/ml 運動率43.1% ■治療状況 ●自費:2025.2.15採卵で卵子が1個採れ、顕微授精をしたが1個異常受精のため凍結できず 1.4-2.13 エストラーナテープ2日に2枚 クロミッド4日に1錠→途中から2日 […]
つばきさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:0.05 ■精液所見:精液量3.00ml 運動精子濃度917万/ml 総精子濃度2127万/ml 運動率43.1% ■治療状況 ●自費:2025.2.15採卵で卵子が1個採れ、顕微授精をしたが1個異常受精のため凍結できず 1.4-2.13 エストラーナテープ2日に2枚 クロミッド4日に1錠→途中から2日 […]
ZRさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:1.52 ■精液所見:媒精5回、特に問題はないかと思います。 ■治療状況 胚盤胞移植 保険6回終了(6AA→10w流産1回) 流産後の3回は2個移植(2個移植は全て陰性) PPOS法 採卵6回 ≪質問≫自費採卵を検討しています。 今まではPPOS法で保険治療でしたので、今後は別の高刺激方法を試してみようと思い […]
まいさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.77 ■精液所見:体外受精でも問題はないが顕微受精にしている。 ■治療状況 1年の間に4回体外受精をしたが一度も胚盤胞にならず転院。 転院後タイミング療法にて自然妊娠、8週で稽留流産。 その後10回の採卵で5回とも胚盤胞にならず、1回の採卵でとれる卵は最高5個。 受精はしていて、そのうちの1個は胚盤 […]