43歳、卵胞を育てる方法はある?
りすさん(43歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:0.04 ■治療状況 21歳で子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢腫手術。30歳~タイミング療法や人工授精等長い間するも結果が出ず、子宮内膜ポリープ・子宮内膜症の改善・卵管拡張の手術実施。術後回復してから自己流でタイミング法を2年するも結果は出ず、38歳でARTができる総合病院へ。ただ、卵胞が育たない・排卵し […]
りすさん(43歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:0.04 ■治療状況 21歳で子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢腫手術。30歳~タイミング療法や人工授精等長い間するも結果が出ず、子宮内膜ポリープ・子宮内膜症の改善・卵管拡張の手術実施。術後回復してから自己流でタイミング法を2年するも結果は出ず、38歳でARTができる総合病院へ。ただ、卵胞が育たない・排卵し […]
まめこさん(34歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年未満 ■AMH:1.73 ■治療状況 チョコレート嚢胞2.7センチでジェノゲストを1年8ヶ月服用。1.3センチまで小さくなり不妊治療を3月に開始。内膜症で腹痛が強かった為最初から顕微授精。4月採卵し、5日目胚盤胞を4個凍結済です。6月移植予定ですが風邪を引いた為キャンセルになるかもしれません。また結婚後すぐにジエノゲスト […]
キャロさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:3.5 ■治療状況 PCOS。排卵障害。人工授精8回、採卵3回で顕微授精7回。採卵は多くとれても胚盤胞になる数が少ないです。今まで陽性5回ありましたが化学流産や進行流産しています。不育症検査は異常なしでした。 ≪質問①≫陽性にはなるのですが、化学流産や進行流産を繰り返しその後が育ちません。自費診療にな […]