着床不全の検査は何をすればいい?
■ニックネーム:ももさん 34歳 ■治療ステージ:顕微授精 質問①:今までタイミング、人工授精、顕微授精を3回しましたが1度も着床したことがありません。着床不全で検査を行いたいのですが優先して検査をするなら何の検査を行ったらいいと思われますか? 質問②:また子宮の入口が曲がっているようで今までの移植は経子宮筋層移植法での移植です。やはりこの方法では妊娠率は下がってしまうのでしょうか? 蔵本ウイメ […]
■ニックネーム:ももさん 34歳 ■治療ステージ:顕微授精 質問①:今までタイミング、人工授精、顕微授精を3回しましたが1度も着床したことがありません。着床不全で検査を行いたいのですが優先して検査をするなら何の検査を行ったらいいと思われますか? 質問②:また子宮の入口が曲がっているようで今までの移植は経子宮筋層移植法での移植です。やはりこの方法では妊娠率は下がってしまうのでしょうか? 蔵本ウイメ […]
■ニックネーム:ちよさん 37歳 ■治療状況 (1)33歳の時に初めて新鮮胚移植(胚盤胞)をした時に授かる事ができたのですが、8週目で繋留流産 (2)5月に8回目の良好胚を移植しましたがやはり、着床せず (3)着床前診断以外は、全て検査し異常なし 質問①:良好胚でも胚に問題がありますか?それとも子宮内膜がフカフカじゃないから着床しないのでしょうか? 質問②:胚移植前に柴苓湯、ダクチルを服用 […]
■ニックネーム:あんこさん 40歳 ■治療状況 (1)先日トリオ検査を行い、EMMA(ラクトバチルス38%)とALICE(Streptococcusが検出)でひっかかったため抗生剤を服用し始めたところ 質問:治療後再検査をするか、再検査をせず移植に進むかで悩んでいます。担当の先生からは、検査を推奨はするけれど患者さんの意思に任せますとのことで、年齢的なこともあり決めかねています。抗生剤での […]