CATEGORY

秋山レディースクリニック

卵管切除した方がいいですか?

れんれんさん(43歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:3.5      ■精液所見:運動量が低い ■治療状況 (1)2年間顕微授精治療の末、昨年8月に出産。 (2)今年から第二子不妊治療。PGT-AにてAランク1個、Bランク2個貯卵中。 ≪質問≫昨年末になった卵管卵巣膿瘍による骨盤腹膜炎が先週再発。薬にて数知を下げました。ベストな状態で移植するなら卵管切除がよい […]

卵巣が吊り上がる原因と対策は?

しろくまさん(35歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:2~3年  ■AMH:4.54 ■治療状況 (1)先月末に採卵を行いましたが、3個の卵しか採れず凍結できたのは1つだけでした。強い刺激をしてもあまり採れなかった原因は殆どが空胞だったことと、左側の卵巣が吊り上がっているとのことで、これ以上は危ないからとの判断でした。その後、卵巣過剰刺激症候群になり、胸水まで水が溜まってしまったことか […]

着床障害の検査でできることは?

ふじまりさん(38歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:1~2年   ■AMH:2.27   ■精液所見:運動率低下  ■治療状況 昨年8月に人工授精。11月、子宮内膜ポリープ切除術。今年3月、胚盤胞7つ凍結保存。4月に5AA胚盤胞移植→陰性。5月、5AA胚盤胞移植→陰性、細菌性膣炎の疑いで抗菌剤投与。その後改善されず膣カンジダの治療。6月、4AA胚盤胞移植→陰性。 ≪質問①≫着床障 […]

>jineko.tv

jineko.tv