次の体外受精に向けてのタイミングについて
■ニックネーム:プリ丸さん ■年齢:39歳 ■治療状況 (1)子宮筋腫摘出後、6回の体外受精を経て第一子を出産 (2)最近、HPV検査でHSILとなり、ハイリスクの遺伝子型のウイルスに感染していることが判明 質問①: 第二子を希望していますが、次の体外受精までどのくらい空ければ良いでしょうか? 質問②: HPVリスクが高い状態では妊娠は危険でしょうか? 質問③: 子宮筋腫摘出後は、単体のみの凍 […]
■ニックネーム:プリ丸さん ■年齢:39歳 ■治療状況 (1)子宮筋腫摘出後、6回の体外受精を経て第一子を出産 (2)最近、HPV検査でHSILとなり、ハイリスクの遺伝子型のウイルスに感染していることが判明 質問①: 第二子を希望していますが、次の体外受精までどのくらい空ければ良いでしょうか? 質問②: HPVリスクが高い状態では妊娠は危険でしょうか? 質問③: 子宮筋腫摘出後は、単体のみの凍 […]
■ニックネーム:もふもふさん ■年齢:36歳(夫37歳) ■治療状況 (1)4月から不妊治療のクリニックに通い始め、基本的な検査をしてもらっているところ (2)特に大きな異常はないものの、卵巣年齢は実年齢よりプラス2歳相当、精液検査は 基準値を上回っているが、日本人平均より低く、元気いっぱいとは言えない結果に 質問①: 今はタイミング療法で様子を見ているところですが、今後ステップアップする時の […]
神奈川レディースクリニック小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年より習慣流産の研究と診療に携わり、1989 年より済生会神奈川県病院においてIVFを不妊症・不育症の診療に導入。その後、新横浜母と子の病院の不妊・不育・IVFセンター長に就任。2003 年、神奈川レディースクリニックを開院する。患者さまの個々のペースに合わせた無理のない医療を目指す。 ※この動画は21年に […]