追加でできる検査はありますか?
■ニックネーム:かまきちさん ■年齢:31歳(夫35歳) ■治療ステージ:体外受精(二人目不妊) ■治療状況 (1)一回目:胚盤胞(グレード等不明)、顕微授精•アシステッドハッチング→陰性 (2)ニ回目:五日目胚盤胞(4BB)体外受精•アシステッドハッチング→判定まち (3)実施検査:血液検査(移植に伴うホルモン値) (4)残りの凍結受精卵:グレード等不明の胚盤胞二つ、五日目胚 […]
■ニックネーム:かまきちさん ■年齢:31歳(夫35歳) ■治療ステージ:体外受精(二人目不妊) ■治療状況 (1)一回目:胚盤胞(グレード等不明)、顕微授精•アシステッドハッチング→陰性 (2)ニ回目:五日目胚盤胞(4BB)体外受精•アシステッドハッチング→判定まち (3)実施検査:血液検査(移植に伴うホルモン値) (4)残りの凍結受精卵:グレード等不明の胚盤胞二つ、五日目胚 […]
■ニックネーム:マカロンさん ■年齢:34歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■BMI:29 ■治療状況 (1)多嚢胞性卵巣症候群 (2)ブドウ糖負荷テストでインスリンが基準値以上でメトホルミンを服用中 (3)今年の1月の採卵では、24個中12個が成熟卵。胚盤胞までいったのは2個 (4)グレードは、4ACと3BBでした 質問①:沢山取れたのに、胚盤胞までいかず、またグレードもあまり良 […]
■ニックネーム:くみくみさん ■年齢:38歳 ■治療状況 (1)三回の採卵を経て、去年9月に1度目の凍結胚移植をして、化学流産 (2)2月に移植予定でしたが、内膜炎の検査で58で移植中止 (3)主治医曰く、流産でダラダラ出血が続いたのが内膜炎の原因ではないかと (4)次の生理来たらまた検査をしてそれでよければ移植しましょうと言われもう半年 質問①:子宮内膜炎の検査は再度したほう […]