CATEGORY

明大前アートクリニック

移植10回以上…着床しない原因は?

パグさん(42歳)     ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:2~3年  ■AMH:1.14   ■治療状況 二人目不妊で、約2年半の間に採卵9回、胚盤胞法移植、二段階移植、初期胚新鮮移植等10回以上行いましたが、着床すらしません。不育症の検査をして、NK活性がやや高値でイントラリピッドの点滴を受けています。卵巣が腫れやすいので、マイルド刺激で誘発し、卵子が5個前後取れます。そのうち受精する […]

出血性黄体とLUFの違いを教えてください

ほくほくさん(30歳) 出血性黄体とLUFはエコーの診断で判別できるのでしょうか?LUFの原因には癒着が含まれると聞きましたが、LODや採卵で癒着が起こることはありますか? 明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 1987年慶應義塾大学医学部卒業。2008年荻窪病院虹クリニックを開設。退職後、2018年明大前アートクリニックを開設。1989年からIVF及び内視鏡下手術に従事。子宮鏡下手術による胚 […]

はじめて病院を受診するタイミングは?

まなみさん(30歳)     ■治療ステージ:自分たちで妊活中  ■妊活期間:~半年   ■治療状況 30歳、介護士をしています。去年4月に結婚し、同時に妊活を始めました。排卵予測ができるアプリを頼りにタイミング法で試していましたが、なかなか妊娠せず…。基礎体温を測り始めましたが、夜勤をやっているからなのか、グラフはガタガタで高温期も低温期もイマイチわかりません。調べると、高温期と低温期がわからな […]

>jineko.tv

jineko.tv