死産、流産2回。不育症検査は不要?
胡太郎さん(44歳) ■治療ステージ:妊活は一旦お休み中 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.4 ■精液所見:動きがあまり良くない ■治療状況 体外受精3回目の2段階移植にて妊娠し、31週2日で死産(昨年の1/5) フローラ検査後凍結初期胚移植にて妊娠し、6週で流産(昨年12/27) 残りの凍結受精卵は胚盤胞が3つです ≪質問①≫ 通院先の先生には次の生理が来てエコーを診て問題な […]
胡太郎さん(44歳) ■治療ステージ:妊活は一旦お休み中 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.4 ■精液所見:動きがあまり良くない ■治療状況 体外受精3回目の2段階移植にて妊娠し、31週2日で死産(昨年の1/5) フローラ検査後凍結初期胚移植にて妊娠し、6週で流産(昨年12/27) 残りの凍結受精卵は胚盤胞が3つです ≪質問①≫ 通院先の先生には次の生理が来てエコーを診て問題な […]
ブルーさん(37歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年~2年 ■治療状況 胚移植を2回行い2回とも着床するも、いずれも稽留流産。流産術後、子宮鏡検査にて胎盤ポリープがみつかり切除術を受ける(2回目はこれから)。 ≪質問≫ 流産手術で絨毛組織が子宮内に残ってしまうことはよくあることなのでしょうか? それがポリープになってしまうのは、私の体質のせいでしょうか? 明大前アートクリニ […]
なのさん(32歳) 採卵を2回連続で行いましたが、未成熟卵が多く、原因や改善方法がわかりません。どうして未成熟卵が多くなるのでしょうか?改善策はありますか? 明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 1987年慶應義塾大学医学部卒業。2008年荻窪病院虹クリニックを開設。退職後、2018年明大前アートクリニックを開設。1989年からIVF及び内視鏡下手術に従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善、腹腔 […]