CATEGORY

明大前アートクリニック

移植についてやった方が良い検査は?

移植について質問です。 1回目はグレード5AA胚盤胞8週目で流産しました、2回目は4AA胚盤胞で着床せずでした。 そこで不育症の検査をした所、第12因子抗体が59でバイアスピリンを処方されました。 NK細胞活性も異常無し、子宮鏡検査もしましたが、問題ありませんでした。 EMMA/ALICEの検査もしましたが、異常なしでした。 残り8個凍結胚がありますが、移植方法がホルモン周期のみです。 残りの卵の […]

移植に向けて気をつけることは?

現在36歳。 6月の下旬頃2回目の移植を控えております。 移植に向け1番気をつけることを教えて頂きたいです。   明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 1987 年、慶應義塾大学医学部卒業。1990 年、同大学産婦人科IVFチームに配属。1993年、荻窪病院に入職。2008 年、虹クリニック、院長として就任。2018 年2月、明大前アートクリニック開設。医学博士。日本産科婦人科学会専 […]

人工授精の妊娠率について

私は今、経済的な面と体調を整えるために治療はお休みしております。40歳です。 治療の再開はしたいと思っていますが、まだ目処は経っておりません。 人工授精5回(一度目で化学流産)、胚移植6回(一度目胎嚢確認後に流産)の経験があります。年齢的にも今までの治療歴で考えても治療は体外受精がいいことは分かっているのですが経済面からステップダウンをして人工授精も視野に入れております。 私達夫婦は夫婦生活を持て […]

>jineko.tv

jineko.tv