CATEGORY

大島クリニック

ホルモン補充しても移植前に排卵する??

TOMさん(39歳)   ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年〜4年 ■AMH:1.21 ■精液所見:特に問題なし     ≪治療状況≫ 移植3回済み。1、2回目は陰性。3回目はHCGが低く化学流産。 ホルモン補充で4回目の移植をしようとしていますが、2周期連続で黄体ホルモン補充前に排卵済みとなり移植キャンセルになってしまいました。 なお、卵胞ホルモン剤は、1周期目はエストラーナテープ、2周期 […]

胚盤胞到達率の上げ方は◯◯◯

てんさん(37歳)   ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年〜3年 ■精液所見:特に問題は指摘されていません     ≪治療状況≫ 人工授精数回の後に体外受精に進み、次の周期で初めての移植予定 ≪質問①≫ 初めての採卵で卵子が9つ取れましたが、受精したのは2つ、胚盤胞まで育ったのは1つでした。 ひとつできたことはありがたいと思いつつ、期待したほどの結果ではなく残念に思いました。 魚や野菜を多め […]

流産を予防する方法は?

ナコさん(36歳)   ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:1.34 ■精液所見:異常なし     ≪治療状況≫ タイミング法1回、人工授精3回を経て体外受精へ。昨年9月に採卵し、4個の胚盤胞を得ることができました。11月に1回目の凍結胚移植をして妊娠するも、稽留流産しました。 ≪質問≫ 流産を予防できることがあれば知りたいです。 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大 […]

>jineko.tv

jineko.tv