卵子提供と精子の運動率について
卵子提供以外で最高何歳まで妊娠出産した方がいらっしゃいますか? 受診時の年齢制限などはあるのでしょうか? 男性について。精液濃度などは問題ないのですが、運動率が一桁代。総運動精子数は2000万の場合は体外受精一択でしょうか? また男性の服用している薬が精子の運動率に関係があったりしますか?高コレステロール、高尿酸でスタチン系とフェブリクを内服しています。お医者さまからはしばらくは辞めてもいいと言わ […]
卵子提供以外で最高何歳まで妊娠出産した方がいらっしゃいますか? 受診時の年齢制限などはあるのでしょうか? 男性について。精液濃度などは問題ないのですが、運動率が一桁代。総運動精子数は2000万の場合は体外受精一択でしょうか? また男性の服用している薬が精子の運動率に関係があったりしますか?高コレステロール、高尿酸でスタチン系とフェブリクを内服しています。お医者さまからはしばらくは辞めてもいいと言わ […]
顕微受精を繰り返しているが、望みはどれくらいなのでしょうか? 41歳だと確率は低いのでしょうか? 田中 温 先生(セントマザー産婦人科医院)順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990年、セントマザー産婦人科医院開院。日本受精着床 […]
多嚢胞性卵巣症候群。40歳。 これまでに採卵2回、移植5回行いました。 移植2〜3回目は妊娠まで至りましたが、それぞれ9週目、6週目で流産となりました。 1回目の流産時の胎児の染色体は46XYで正常、不育症検査の異常もありませんでした。 今回の採卵で着床前診断を行い、現在結果待ちです。 夫の精子の運動率は40%前後と低いですが、その他の男性不妊はありません。 現在飲んでいるサプリは、ラクトフェリン […]