CATEGORY

25冬号

移植6 回を終えて、ほかにやるべき検査は?

キャラまろさん(37歳) 顕微授精後、移植を6回するも妊娠に至りません。検査では大きな異常はなく、先生からは PGT-A をすすめられています。今後自費診療となるなかで、ほかに検討すべき検査はありますか? ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産 […]

人工授精を毎月続けることは可能?

MIさん(42歳) 8月に3回目の人工授精をしました。今後も人工授精でやっていきたいと思っているのですが、人工授精を毎月続けることは可能でしょうか。 大島クリニック 大島 隆史 先生  自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立 […]

抗精子抗体がある場合の治療について

さくらさん(29歳) フーナーテストで精子が動かず、抗精子抗体の可能性を指摘されました。AMHは1.69ng/ml と低めで抗核抗体も陽性です。このまま人工授精を続けるべきか、体外受精に進むべきか悩んでいます。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業 […]

>jineko.tv

jineko.tv