CATEGORY

25冬号

ホルモン周期と自然周期、どちらがいい?

saiさん(38歳) 体外受精で3回移植、すべて陰性でした。自然周期2回、ホルモン周期1回で試し、ホルモン周期の時にのみ着床しかけましたが、情緒不安定や頭痛などの副作用が強く出ます。 蔵本ウイメンズクリニック 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVET メディカルセンターへ […]

45歳での不育症検査とPGT-A

金平糖 さん(45歳) 45歳で焦りを感じています。現在、凍結胚盤胞4ACが1個残っています。不育症検査を優先すべきか、それとも再採卵とPGT-A を行うべきか迷っています。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 先生  聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研究科で着床外来に就きながら着床の基礎研究に従事。20 […]

「卵子の質」に問題があるのでしょうか?

ゆりさん(29歳) 体外受精をしても妊娠に至らず、原因がわからず悩んでいます。食生活に気をつけるなど、できることはしていますが、卵子の質に問題があるのでしょうか? 浅田レディースクリニック 浅田義正先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、岡崎駅前(20 […]

>jineko.tv

jineko.tv