YEAR

2025年

黄体機能不全の改善方法は?

まりんさん(22歳) 黄体機能不全と診断され、基礎体温が安定しません。黄体ホルモン剤や漢方を飲み、温活や運動もしていますが効果が出ません。高温期を安定させるための方法があれば知りたいです。 綾瀬駅前臼井クリニック 臼井健人 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学医療センター大森病院で研修後、同院の産婦人科に入局。不妊治療の最後の砦と言われる、リプロダクションクリニック東京で5年間勤務して、2024 年 […]

体外受精で胚盤胞まで育たない原因は?

とこさん(39歳) 以前、自然妊娠で3回成功しましたが、現在、体外受精で何度採卵しても胚盤胞まで育ちません。なぜ体外では胚盤胞にならないのでしょうか? 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)を経て虎の門病院にて体外受精・胚移植や腹腔鏡などの内視鏡手術も手掛け、不妊症治療の中軸を担う。米国ワシントン大学(シアトル)に留学。 […]

成熟卵まで育つのに受精できません

とくさん(33歳) 生理のコントロールをしながらアンタゴニスト法で採卵。採卵は16回。移植は2回、どちらも陰性でした。毎回成熟卵は採取できるのに、受精が難しい状況です。 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科 […]

>jineko.tv

jineko.tv