YEAR

2025年

分割のスピードが早い過分割胚はダメ?

ここりすさん(40歳)   ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:0.6  ■精液所見:不明 ■治療状況 顕微授精に採卵をしました。9分割のグレード3、4、10分割のグレード3を凍結しています。 ≪質問①≫ 過分割胚はよくないと聞いたこともあります。一般的に10や9分割は妊娠の可能性は少ないのでしょうか。 ≪質問②≫ 帝王切開瘢痕症候群の手術を予定していますが、大学病院では […]

ひどい腺筋症。そんな時は◯◯◯法がある!

愛乃さん(37歳)   ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:6年以上  ■AMH:4.71  ■精液所見:液量3.2ml 精子濃度9318万/ml 運動率50% ■治療状況 27歳 不妊専門クリニック受診 両卵管閉塞にて 37歳 転院 AMH 4.71 実費での採卵8個採取(4aa,4ba,4ba) 凍結胚移植の同一周期にスクラッチ施行し4aa,4baの2個移植するが陰性 現在、採卵周期に入る […]

胚移植に向けて重要視している数値は◯◯

すみれさん(38歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:3年前は6  ■精液所見:不明 ≪質問≫ 6回移植をしました。その時のhCG、E2、P4、子宮内膜の数値が気になります。 着床の窓にあわせやすい数値ってあるのでしょうか? 特にP4の数値がバラバラで、どれくらいがいいのか気になります。 神奈川レディースクリニック 院長 山本篤 先生 東京大学薬学部卒業。東京医科 […]

>jineko.tv

jineko.tv